観光名所と言う訳ではないのですが大変スタイリッシュなお寺があります。北投という地区にある法鼓山農禪寺(ほうこざんのうぜんじ)Fagushan Nongchan Temple

法鼓山農禪寺(ほうこざんのうぜんじ)Fagushan Nongchan Temple
言いますところです。およそお寺には見えませんが熱心な信者さん達が毎朝集うようです。
最初から持ってれば年会費以上使うことはなかったかも?という時のために下リンクからアメックスを
カード作るならAmerican Expressこちらから作成お願いいたしますhttp://amex.jp/share/tAKESHHPyp?CPID=100415916

最初から持ってれば年会費以上使うことはなかったかも?という時のために下リンクからアメックスを
カード作るならAmerican Expressこちらから作成お願いいたしますhttp://amex.jp/share/tAKESHHPyp?CPID=100415916
行き方は台北から近いのですがどこかのタイミングでタクシーが一番ではないかなーと
ショット観ていただければわかると思いますが非常に美しいスタイリッシュなお寺になってます。まるで博物館のようです。実際芸術性が高い。壁に彫り込まれた般若心経だったり湖の蓮の葉だったり落ち着く雰囲気ありますから若い子達もかなり多かったですね。何かわかりませんが動画の生配信してたようです。ですが日本人は私一人だけのようでした。
尚、館内は撮影禁止です。阿弥陀如来だと思いますが美しく鎮座されて、毎朝読経あるようです。
日本人が珍しいらしく何かしらの管理人らしき方からお守りの御札と米頂きました。自宅帰りましたら丁重に飾りたいと思います。ありがたいことです。

館内は撮影禁止です!外からどうぞ

貼ってみましたご利益あるといいな❣️
ショット観ていただければわかると思いますが非常に美しいスタイリッシュなお寺になってます。まるで博物館のようです。実際芸術性が高い。壁に彫り込まれた般若心経だったり湖の蓮の葉だったり落ち着く雰囲気ありますから若い子達もかなり多かったですね。何かわかりませんが動画の生配信してたようです。ですが日本人は私一人だけのようでした。
尚、館内は撮影禁止です。阿弥陀如来だと思いますが美しく鎮座されて、毎朝読経あるようです。
日本人が珍しいらしく何かしらの管理人らしき方からお守りの御札と米頂きました。自宅帰りましたら丁重に飾りたいと思います。ありがたいことです。

館内は撮影禁止です!外からどうぞ
心洗われますよ、見るものが多いわけではないのに長居してしまいました。
本当の目的は毎日正午に素食(台湾の精進料理)を求めて向かったのですが、残念ながら近頃のコロナウィルス騒動で取りやめだそうです。興味深々だっただけに残念です。またの機会に必ず!
余談ですがここからかなり近いところにPCなどの世界的デバイスメーカーASUSが近いところにあります。偶然でしたが感無量でした。相当数製品触って今でも数種は使用してますからね。
手持ちのスマホもASUS製で今回ショット動画は全てZenFone Max Pro (M2)で撮りました
本当の目的は毎日正午に素食(台湾の精進料理)を求めて向かったのですが、残念ながら近頃のコロナウィルス騒動で取りやめだそうです。興味深々だっただけに残念です。またの機会に必ず!
余談ですがここからかなり近いところにPCなどの世界的デバイスメーカーASUSが近いところにあります。偶然でしたが感無量でした。相当数製品触って今でも数種は使用してますからね。
手持ちのスマホもASUS製で今回ショット動画は全てZenFone Max Pro (M2)で撮りました

貼ってみましたご利益あるといいな❣️
コメント