IMG_1967
12月にもなりクリスマス迎えると移住しまして1年経ちます。早いものですが相変わらずコロナは元気なようです。メタモルフォーゼがお盛んなようです。ニュースでもいいですけど厚労省発表が色々捗るかもね






 

<PR>カード作るならAmerican Expressこちらから作成お願いいたします

全然更新してませんでしたが記録残すならnote、写真動画はInstagram、メモ的なものはTwitterとなってしまった今blogの存在意義が本来の日記になってしまったなぁと思ってます。その日記もVtubeになってきたり。ま、なくなることも使わなくなることもないですが、楽な方に走るのは仕方ないですね。

以前書いちゃってる通りですが、現地住民ともコミュニケーション取れるようにはなりましたが未だ浮いてる感パナイ・・・伊豆でさえこれだから国内どこ行っても浮くんだろうなと思う。やはり海外に早く出ちゃいたいなと思いますね。

実はリアルコミュとるのは
同じ移住者!

結局はこうなるんだよねー・・・伊豆に限らず移住者が増えれば現地住民との軋轢は必ず起こるでしょう。
実生活として感じたこと、同じ都市部からの移住者との会話で出たネガな言葉をいくつか書き連ねると
  • ジョギングしてると異物で見られる感パナイ
  • 車ないと全てキツイ
  • 車が家になってしまった(つべあげてる人)
  • 移住したての時は環境いいなと思ったがリアル猪鹿蝶揃い踏み(私感です・・・
  • 移住したての時は観光客居なかったので足湯最高と思ったが、観光客戻ってきた今とてもじゃないけど足突っ込みたくない(私感de...
  • 楽モバエリア内表示だけど接続できたことがない。もう変えちゃおう
  • とにかく携帯電波が入らない
  • 年齢男女問わずパチ率高め他にやることないのかと
ポジも上げとこう
  • 賃貸で見ると都内の半額値
  • 土地も今のとこ安いので更地で買っておこうと考えられる。家屋付きはぶっちゃけ巨大ゴミ
  • Amazon駆使すれば車なしでいけちゃえるかもしれない。未だ持ってません
  • 水が美味しい、けど稀に濁ってる時がある。なんでかな?
  • キャンプなんだか野宿なんだか実生活なんだか区別つかない(つべ投稿者)
移住地探してる方の参考になればいいけど、職柄衣食住困ることがほぼないのでどうなんでしょうね?
仕事休みの日にすることは川縁で日向ぼっこしながらキャンプ飯。終わったら図書館。たまに三島行く。稀稀に三島沼津にホテルとって、高速インターネット回線でDLしまくりやオンライン講習を受ける。
雨の日はまぁ・・・

尚、三島はレンタルサイクルあるので便利です。

しかし私は諦め悪いのでオミクロンがこようが海外移住の計画は
着々と進めてます


<PR>