Impressions of my visit to Ho Chi Minh City
もう日本に帰国してて実家にいるんですが、平均気温30度からマイナスの雪国は差があり過ぎですね
でもま、イッヌと遊んでますよ
ちな今は無職
<PR>









PR
もう日本に帰国してて実家にいるんですが、平均気温30度からマイナスの雪国は差があり過ぎですね
でもま、イッヌと遊んでますよ
ちな今は無職
<PR>
PR
カード作るならこちらから作成お願いいたします
ベトナム人も日本には関心高いようです
そもそも今回はお仕事でDN Visa (業務ビザ・商用ビザ)入国しました
詳しくは書きませんがこのビザは基本ベトナム国内に私を呼んだ方がいらっしゃってそれでこのビザが下りるわけです
今ならノービザで観光で入れますからフーコック島とかのリゾート地は乾季の間お勧めだそうですよ
何度か出入国できるマルチではなく、一回きりのシングルなのでまた入国したくても観光ビザ13日以内か取り直しなりますね
ホーチミン市内をぐるぐるとGrabタクシーで走り回ったり、ウェットマーケットやスーパー、デパート果てはコンビニ夜市なんでも見て回って調査しまくりました
慣れるとGrab楽
但し変にWi-Fiつかんじゃって位置情報がずれちゃったり止まれない場所もあるので注意ですね
やはり現地simあった方がいいなと思う
アプリ内で通話できるのでベトナム語分かる方は間違いない感じ
前記事でも書きましたがベトナムはまだまだ若い国だってことです、週6日1日8時間労働よく働きます
特に女性はよく働きます、皆華奢な体つきで精力的によく働きます
そして収入はほぼ全部親に渡すそうです
子供がいたら子供優先
気になったのは一人っ子多いような気がしたことですね
あとは教育格差ともいうものか、表向きでは54民族力を合わせて国力を盛り上げていこうという気概を感じたのですが内々では差別的なものあるように感じました
何を食べても美味しいです
当たり外れとかあんまない、日本いる時より体調良くなるくらいですからね
メタボなベトナム人は会ってません、貧困とかではなく皆よく食べます
野菜を多く摂るかららしくみんなスタイル良いです
日本人でも長く滞在するとみんな痩せるそうです
外国人には概ね親切です
大事なお客様と捉えているようです
だからと言って甘えすぎや傍若無人な振る舞いはもちろんNG
紳士的な男性はものすごく好まれます、タイでもそうだったけどね(これガチ重要)
他のアジア諸国では私が日本人というのをバレたことなかったのですが何故かホーチミンでは一発でバレました
帰国近くなって分かったことでしたがまず私の特徴として背が高いというのがあります
それだけでは判断つかないだろうと思ったのですが、目が大きく二重で鼻が高い英語下手(イケメンとは言ってない)というところで消去法的に日本人or台湾人となるようです
南国特有というか四季がないので何かあった時のために蓄えておくという感覚がない
貯金をする概念が薄いきがします、フィリピンも台湾もそうでしたがなんとか生きていけちゃうんですよね
でもそれが消費を活発にさせている要因とも言えます
私は特に犯罪にも遭わず、怪しい人物にも近寄らず、黙々と任務を遂行し上げ帰国できました
大した観光も出来なかったけどもう一回訪れてできれば住んじゃいたいなぁと思わせる場所でした
帰ってきてからもホーチミンでできた友人たちは連絡取り合ってます
私の人生(53歳)に大きな思い出になりました、もう戻りたい気持ちでいっぱいです
そもそも今回はお仕事でDN Visa (業務ビザ・商用ビザ)入国しました
詳しくは書きませんがこのビザは基本ベトナム国内に私を呼んだ方がいらっしゃってそれでこのビザが下りるわけです
今ならノービザで観光で入れますからフーコック島とかのリゾート地は乾季の間お勧めだそうですよ
何度か出入国できるマルチではなく、一回きりのシングルなのでまた入国したくても観光ビザ13日以内か取り直しなりますね
ホーチミン市内をぐるぐるとGrabタクシーで走り回ったり、ウェットマーケットやスーパー、デパート果てはコンビニ夜市なんでも見て回って調査しまくりました
慣れるとGrab楽
但し変にWi-Fiつかんじゃって位置情報がずれちゃったり止まれない場所もあるので注意ですね
やはり現地simあった方がいいなと思う
アプリ内で通話できるのでベトナム語分かる方は間違いない感じ
前記事でも書きましたがベトナムはまだまだ若い国だってことです、週6日1日8時間労働よく働きます
特に女性はよく働きます、皆華奢な体つきで精力的によく働きます
そして収入はほぼ全部親に渡すそうです
子供がいたら子供優先
気になったのは一人っ子多いような気がしたことですね
あとは教育格差ともいうものか、表向きでは54民族力を合わせて国力を盛り上げていこうという気概を感じたのですが内々では差別的なものあるように感じました
何を食べても美味しいです
当たり外れとかあんまない、日本いる時より体調良くなるくらいですからね
メタボなベトナム人は会ってません、貧困とかではなく皆よく食べます
野菜を多く摂るかららしくみんなスタイル良いです
日本人でも長く滞在するとみんな痩せるそうです
外国人には概ね親切です
大事なお客様と捉えているようです
だからと言って甘えすぎや傍若無人な振る舞いはもちろんNG
紳士的な男性はものすごく好まれます、タイでもそうだったけどね(これガチ重要)
他のアジア諸国では私が日本人というのをバレたことなかったのですが何故かホーチミンでは一発でバレました
帰国近くなって分かったことでしたがまず私の特徴として背が高いというのがあります
それだけでは判断つかないだろうと思ったのですが、目が大きく二重で鼻が高い英語下手(イケメンとは言ってない)というところで消去法的に日本人or台湾人となるようです
南国特有というか四季がないので何かあった時のために蓄えておくという感覚がない
貯金をする概念が薄いきがします、フィリピンも台湾もそうでしたがなんとか生きていけちゃうんですよね
でもそれが消費を活発にさせている要因とも言えます
私は特に犯罪にも遭わず、怪しい人物にも近寄らず、黙々と任務を遂行し上げ帰国できました
大した観光も出来なかったけどもう一回訪れてできれば住んじゃいたいなぁと思わせる場所でした
帰ってきてからもホーチミンでできた友人たちは連絡取り合ってます
私の人生(53歳)に大きな思い出になりました、もう戻りたい気持ちでいっぱいです
コメント