ブログネタ
【公式】冬の好きなところ に参加中!
私の実家は東北の雪深いところなのですが、職柄正月に帰郷したことはほぼなかった

ですが2022年12月はベトナムホーチミン(日本PR活動みたいな)のプロジェクトがひと段落して、年明け1月末までやることないので里帰りしました、クリスマス前でしたが丁度寒波襲来みたいで雪も積もり上がっていました

30℃超えの世界からマイナスの国にくるってのはなかなかキッツイすよ

IMG_5560

<PR>





















<PR>
カード作るならAmerican Expressこちらから作成お願いいたします


一晩で1m以上は積もる感じなので雪かきも大変です、この時期は雪かきが時給ではものすごい金額になりますので暇な人は田舎の役所当たってみると住居食事付きで結構な収入なるかもしれません

私は後期高齢者の母親がまだ健在ですので否応なく毎日雪かき
週一で兄弟がやってきて除雪車出動&車で買い出し
DAC84535-FC76-4379-8917-03047AF73B76
IMG_5524
IMG_5527
IMG_5541
IMG_5544

IMG_5585
IMG_5604
EE4A1DB6-6799-4299-A1B0-B70DC50E5404_1_102_a
D5B237C9-7DE6-453D-B5E7-3AD9DDD4BCF6_1_102_a
0639A910-7491-409B-90F3-15DBF328933F_1_102_a


雪国でよく言われることですが雪降らなきゃ住むに最高と皆んな言いますね
自分にしてもよくこれだけの過酷なところで生まれ育ったもんだと思います

雪があるから良い処なんだと思いますよ
  • 家族皆1箇所に集まりやすい(暖房器具も一人1台では燃料光熱費も際限なくかかる)
  • 親孝行ができる(嫌でも高齢な親をハードモードにする訳にもいかず)
  • ペットは湯たんぽがわり(好かれてなくても寄ってくる)
  • 思考が哲学的になる(活動範囲が制限されるので単に暇ともいう)
  • スマホの写真撮りがうまくなっていく(単に時間が余ってる)

ま、筋トレと思って頑張りましたよ、すごい汗かきますが

帰郷してやったことといえば
  1. 21:00に寝る
  2. 5:30に起きる
  3. 寒いので再度布団に潜り込む
  4. 7:00までうだうだしてる
  5. 母親が仏前に霊供膳をあげると同時に朝食の声がかかる
  6. 朝食済んだら9:00までダラダラ
  7. 雪かき開始約2時間イッヌ放置
  8. 休憩&イッヌの相手
  9. 12:00昼食
  10. 休憩、コーヒー入れる
  11. イッヌの相手&ダラダラ・・・・
  12. 18:00夕食
  13. ダラダラ
  14. 20:00風呂
  15. 以下くりか・・・
IMG_5568
IMG_5567
IMG_5562
IMG_5538
IMG_5614
IMG_5596
831BC184-4730-4A83-8E6C-DF024BDDB097

全く生産性がない!冬至南瓜はうまかったけど

飽きるか思ったけど全く飽きることがなかったのが不思議ではあります
流石にこれはヤヴァイ思いまして一旦お誘いに乗って上京

現在まで(2023/01/14)は東京で新年会やら異業種交流会やら就活ぽいのやら顔出してます
が、ま〜だ何も決めてませんけどね
外国人オーナーさんとも話しましたが日本人シェフのみならずスタッフでもどこの国でも需要高いそうです、国民性でしょうね、言われたことをそのまま同じようにやるというのがイタリアンでもフレンチでも評判高いそうです
若い方々はどんどんと世界を見て欲しいとも思います

閑話休題
暇にかまけて初詣は何箇所か行きましたが過酷な所にも登ってしまったのでこれは遭難するかもと思ったり大変でしたが今年も私の周りの人達が健康で幸せに過ごせるように祈願しました

<天童神社>

IMG_5587
IMG_5588
IMG_5589
IMG_5590
IMG_5591
IMG_5592

来年はどうしているか?日本にいるのか?なんて思ってますが日々新しいことに触れていられたら満足