この度長期休暇を取得できまして日本、台北、バンコクと旅行してました。

やっぱ大好きなところです、バンコクも台北も
前回の記事から一年経過しまして取り扱ってるデバイスにも変化ありました

ご紹介したいと思います


batch_AC0B856A-B6C5-4057-BDE4-07572FB2A1D6_1_105_c

<PR>




カード作るならAmerican Expressこちらから作成お願いいたします


随分買ってんなオイってなりますがこれから下がることないだろうと思うと仕方ないなと思いました。
寧ろ関税の件で上がるしかないだろうと

では新しく購入した順で行きます

まず何といってもこれ 

M4MacBook Air


batch_BB80BD27-8426-45CB-9C8D-735E1C7287D5_1_105_c

新調しましたM4MacBook Air最低スペックUSキーボード


新色のスカイブルーでなくスターライト選びました
帰国前の予定では台湾の101アップルストアで購入し免税受けて持ってかえるつもりでした

台北、バンコク滞在中予定外の円安ドル安アジア通貨高をモロに喰らいまして、泣く泣く東京に向かい秋葉原の家電量販店Bにて購入。紹介者は家電量販店Yのスタッフ。USキーボードじゃなきゃヤダ言いましたらBならあるかもということで歩いて行きました
入り口にいきなりありまして即購入

スカイブルー綺麗なんですけど私は事務所にSurfaceありまして業務はMicrosoft関連でそろえちゃってます。何となく色被りするのがちょっとね・・・
<PR>


尚、法律改正により海外在住邦人は二年経過し、居住証明を持たないと免税受けれません。海外跨ぐノマドには辛い



使用感は、何となく重い気がする。でもデカイiPadで仕事できないんですよね、私は。
打鍵感はものすごくいい。今までで一番かも?
メモリ16GBは明らかに処理能力に差があります。サクサクです

ストレージは256GBですがデータは外部接続M.2NVMe3枚あるので特に困りません
使用していたM1MacBook,12"MacBookと違い独立マグセーフ給電なのでUSB4-Cコネクタ2個により不足ということは私はないです。

virtualBox上でKali Linuxも利用しますが不具合は今の所ありません。そのうち出るかと思ってます



UGREEN Nexode PD 充電器

batch_DBA791B4-AB47-4DBE-B5D2-D2C75CCADB6E_1_105_c
batch_4FDA6FE4-82D4-4D7A-BE20-6E57444F60F6_1_105_c
モバイルバッテリーではありません。コンセントに差し込んで給電するアダプターです
拘ったのは100W給電の部分。
スターリンクミニを給電する為にAmazonで購入し妹に預かってもらってました。しっかり給電されました。
後述しますがその専用ケーブルも購入してます。USB-C端子→スターリンクミニのケーブルです

スターリンクミニに給電するとそれ専用となってしまいますが、山の奥の奥にある実家ではそこそこ役に立ったのでヨシとします。

<PR>



UGREEN Nexode モバイルバッテリー (12000mAh・100W) 

batch_147D945D-F22A-4C83-9D25-2EA044149534_1_105_c
モバイルバッテリーです。これも100W出力に拘りました。実際は使わないんですが万が一の災害時は役立ちそうと思ったからです。何せバヌアツ地震で電気なし水なし回線なしを経験してますからね!
古いモバイルバッテリーは捨てました。家電量販店に・・・

テストで使用した限りは問題なくスターリンクミニに給電できました。
しかしながら4時間持たなかった気がします。ないよりマシ

<PR>


公式から購入したスターリンク用ケーブル

batch_C3A536CE-986F-4E7B-BA7E-404189BE8FF0_1_105_c
もちろんアダプター持ち歩きでも良いんですけどtypeOかtypeO2なので日本とかは面倒いなと思った次第。USB-Cで解決ですやね



ヘッドフォンいっぱい
自分でも無駄だなと思ってますがインナーフォン何個か持っています。
今回更に3個購入。自分でも疑問が残る買い物になってしまいました

Airpods Pro2
ぶっちゃけ飛行機用。ノイズキャンセラーは神。寝れる
音いい
batch_ED6ED922-5D1C-49D5-826F-6C7B75356F7F_1_105_c
<PR>

Beats Solo Buds
batch_2D45CA6C-7CCF-4D55-A4F4-F0BB14134CC7_1_105_c
M4MacBookを購入した時にポイント貯まったのでなんか買わないとでこれ買ってしまった・・・
まぁ・・・いいか

<PR>


ここからは未だに使ってるものたち

過去現在のイヤフォンたち
batch_684E5837-C4EB-4EEA-B830-21B77221E407_1_105_c
あったほうがいいですよ絶対。コードタイプは
MacBookのお供でもう六年以上かな?ボリュームコントロール付き
いまだに左右音ズレなし
batch_B04C1E88-BBD8-4A65-8B5A-419AA33C8A46_1_105_c

SONY WI-SP500
もう使ってませんねぇ・・・ランニングでは大活躍でしたがAirPodsでも今は抜けにくくなったので使わなくなりました。

その他
StarLink mini

batch_IMG_1947
プランによっては移動中、移動先でも使える優れもの
そんなに高価ではないので災害時用に携帯バッテリーと共に購入し、契約だけしておくのもアリです

<PR>

Apple USB SuperDrive 
batch_0EC62552-3AB5-4EFD-A08E-A787C86EBD7C_1_105_c
実家に行ったら転がってました。CD,DVDも数枚あったので持ってきました
MacBookで見るにはそれなりのアダプターが必要なります


私は過去にpixelに付属していた変換アダプターでMacBookに直差し

iPadmini6&Pen

IMG_0378
IMG_0379
まだまだ現役
mini7購入の意義が見出せなかったので未だにmini6

Bluetooth テンキー kcblue 
IMG_0377
WindowsでもMaciPadでも可
捗りますがスリープ入るのが早い。F13~にショートカットを登録お勧めします
その気なれば全てのキーを変更可能

ルーター

IMG_0292
汎用の家庭用ルーターです。何で持ち歩いてるか
アジア圏で棲家探すと大概Wi-Fiあるのですが、弱かったり他の部屋のルーターとパスワード一緒だったりで不安定なることが多いです。
そこそこの値段の、そこそこ使える、そこそこ小さいサイズのものがあるといいです。繋ぎ変えれば即自分のデバイスに繋がりますからね。ストレスフリーですよ。

Apple Watch6

batch_1AC1B74D-A9E6-497A-BB0B-72A826386750_1_105_c
小さいのが好きです
ゴツゴツしたのは好きではないです

iPhoneSE3
batch_A717DA38-D225-475F-AC90-D8AE3561BF16_1_105_c
3世代目が日本にいるときに販売され即買いしたけど未開封でずっと持ってました
仕事専用機です。英語使用ですね
いま結構お高くなってると聞きました。
小さいが正義

iPhone13mini
batch_3DEDF364-9683-431A-8600-7C1C237E441D_1_105_c
何年使ってるんだか
今回帰国時もバッテリー交換4回目でしてまだまだメイン機です
最近カメラ映りがイマイチな気がしてます
小さいは正義

MagSafeモバイルバッテリー
batch_87A977BC-7BA3-4270-8E04-38E8B1DC8CD8_1_105_c
バンコクで購入して既に三年使ってるのかと思いました
いいですよ、これApple WatchはダメですがAirPodsは充電できますし、くっつきませんがSEも充電できます。

その他
batch_2F1FB267-BC7B-4CB4-BA2D-EF5D24F801F7_1_105_c
batch_AC0B856A-B6C5-4057-BDE4-07572FB2A1D6_1_105_c

指動かしてないと頭回らないんです
老眼もキッツイキッツイ

感想
購入したものとアジア周遊した金額考えるとかなりの金額なりましたが、同じ商品を現在のバヌアツで購入しようと思ったらとんでもない金額になります。手に入ればいい方でほとんどないです。

日本は何でも安いなと印象受けました。つい爆買いしましたが訪日外国人の気持ちが分かりました

ただ・・・タクシー代と飲食代、食料品は高い。生命に関することまで多重課税はアタオカ

よくクーデター起きませんね?関心します
他の国でしたらとっくに政権変わってますね
日本にお住まいの方はよ〜く考えなさった方がいいですよ、選挙
もしくは自分の生活環境