お久しぶりですが,病気になってました
本文はグロ画像です。具合悪くなっても責任取れないので開かないようお願いします

IMG_2997

原因がイマイチわからないのですが今のところ蚊によるバクテリア感染がとびひした状態らしいです



先にお伝えしますが保険はどの国の現地にもあります
必ず加入をお勧めします

<PR>




カード作るならAmerican Expressこちらから作成お願いいたします


病状を時間に沿って記述していきます

5月18日(日)
帰国(ポートヴィラに)前記事にある通り3週間のバケイションとってフィジー,日本,台北,バンコクと旅行してました。





この最中違和感あったのが自分の体臭が変わったような嫌な臭いになった感じ。この旅ずっと続き,体臭無くなったなぁ~と思ったのは6月に発症した時でした

5月29日(木)
この日は祝日で大使公邸でパーティーに招待されてた
朝一の立ち眩みで何か変と思い熱を測ると37℃と普段の自分ではありえない高熱。車運転どころではない
連絡して辞退する。
この時は疲れかな~と思った

前日にずっと海パンで外で遊んでました。マーケット行って,買ったツナさばいて刺身にしたりカマ焼き,ツナカツ,寿司とかみんなで騒いでいた。
蚊にはたくさん刺されました。まぁこれですね,診断が正しければ
IMG_1195
IMG_0924
IMG_0367

6月突入
あまりに仕事が忙しく秘書を雇うことにした
ジョブサイトに登録して返事待ちにしたら次々にメールがくる。
最終的に34人の応募があり,少し後悔した。

20日スタートで美人&優秀そうな若い1名を採用。
さすが擦れてない素直に聞いてくれる
最初のお仕事は当選漏れのアプリケーション全員にごめんなさいメール打たせること
マジ鬼畜上司

飲み込みもPCスキルも高い。

これは助かると思った瞬間の休日
気が抜けたのか動けなかった。思えばここで虫刺されが治ってないのを気にするべきだった
こういう時一人は辛い

23日(月)
虫刺されの患部がかなり広がってきている。考えてみれば既に3週間経ってる上にほかの場所まで出てたが,そのまま中華料理食いに行った。食ってる場合じゃないだろと現在の自分が思うこと!
IMG_3033

IMG_3034

このままこの週は正に毒が全身に回っていく感じ。両脚全体,眉毛一部,顔リンパ,さらに中耳炎になり耳が聞こえない。幸い右耳は3日待たずに治ったが耳はガサガサになってる。
見た目アトピーのようだ。
左耳からは横になると耳から液が絶えず出てくる。むちゃ感じ悪い。
仕事休んで寝てるよりは,立って歩いている方がまだ楽になる。
とてもじゃないですが写真は掲載できません。
IMG_3004

こんな感じでこの週は過ごす
秘書がかなり心配している。スタートでいきなり給料未払いはさすがにないけどね

日本にいる妹に連絡する
体の不調とか病院とか連絡しないと妹はガチギレする

家族愛に溢れてるのだろうがキレると手に負えないのでしっかり画像を送る
グロ画像は全然気にしないらしい。他人のは断固拒否するといっているが 

消毒に手が届くのか,食欲あるのか,洗濯どうしてんのか矢継ぎ早に聞かれる
しばらく来るとかまで言い始めた

心配かけてごめんね,頑張るよ


30日(月)

流石に耐え切れず近所のクリニックに向かう。当日予約だったがなんとか取れた
まぁバクテリア感染だろうと抗生物質7日分,消毒液をつかえと指示
IMG_3031
IMG_3032

血圧測定すると180振り切ってドクターがビビる。
なにせ30分座っててこの数値だから金曜日また高ければ降圧剤も飲めいわれる。

内心はやだな・・・だった。病院で180振り切ったのは今回初めてではない。3回目である。私はいつも高いのである
その時の担当医も動けるんですか?倒れたことは?とかめっちゃ聞いてきた
下がると倒れるとは言った。普通は血管切れるかなんかで立っていられないらしい。
知らんがな( ^ω^)

当然その時に降圧剤の使用を義務化された
飲んだらのんだでさすがに数値下がるのだが,動けない。具体的には頭がカスミがかって頭が回らない
特異体質なのかはわからないがその時の担当医に飲みたくないと言ったら,何かあったらすぐ来るようにとは言われてた。あれから一切飲んでいない

7月4日(金

ちょっとごまかしても血圧は150オーバー。
半錠でいいから降圧剤飲むこと決定・・・

耳はほぼ完治なくらいに頭のなかスッキリ

抗生物質注射するから尻だせという。マジか・・・

錠剤では進行に追いつかないと早口の英語で説明される。早く脱げってマジですか?
若い女医さんなだけにハズイ。右と左どっち良いか選べってさ・・・じゃ左と答える


明日も私いないけど来て打てと言われる。マジですか?(3回目)Really?連発

打ったらうったで患部の痛み激しくなる。寝れなくなり何したら良いか分からないくらい。

5日(土)
言われた時間に行く。今回はおっさんであった。がっかり感は否めない
抗生物質の錠剤は切れたので再度別会社のを渡される
耐性菌の可能性もあるからだろう

月曜日また打つからな!と宣言される。3回かよマジダル

この日は結局寝れなかった。消毒液が強烈なのもある。患部がジンジンヒリヒリ。火傷の症状である
そのまま朝日曜迎える

7日(月)

好きな時間に来い言われたがさっさと終わらせたいのは心情
早く行っておっさんに打たれる。

なんとなく膿が減ってきてる。水ぶくれは無くならないがカサブタが剝がれてきている部分もある
やっとこ除菌されたか?
IMG_3062
IMG_3052
IMG_3047
IMG_3046

気のせいか消毒液のヒリヒリも減ってきた。乾燥肌なんだろう私は

8日(火)
おさーん担当。経過観察である。経過観察と言っていたのにまた打つ言い始めた
はい脱いで,どっちがいい?と聞かれる前に右に打たれてしまった

4回の注射はもう高額です。現地民で支払できる人は一般人ではいないでしょう


正直挿しどころ悪いと殴られた後のように筋肉が腫れ違和感になる
右脚は車でアクセル踏むのでできればひだりが良かった。もっと言えば女医さんにして貰いたかった

感想,ヤブとか思ってゴメンナサイ
私が毒まみれでした


<感想>
完治ではないですが,よくわからない皮膚のただれ,膿などはほぼ無くなりました
当初知人の日本の医師に写真で診断(本当はダメ)してもらった際は
  1. アトピー性皮膚炎(乾燥肌なのは知っていたから)
  2. 帯状疱疹(最初は神経に沿って小さいのが出始めていた)
  3. 貨幣状湿疹(悪化した時の見た目)
  4. 虫刺されのとびひ
のどれか。ま,外れはないね!

アドバイスはバクテリア感染だとして抗生物質。帯状疱疹としてウィルスなので抗ウィルス剤

化膿している状態みると抗生物質そっこー出せるとこに行くべしだった
ウィルスだったら病院だったね。

見立て通りクリニックでもバクテリア感染と判断し抗生物質出てきました
1週間前に行ってればねとこれは後悔ですね。

診断結果:Bacterial Infection(細菌感染)
ここで説明しますがここまで総額で日本円で10万円ほどかかってます

バンコクでもcovit-19に感染しましたが,その時は渡航前に加入していた海外保険効いてたので全て無料。過去に記事あげてます。金額も


今回で言えば申請後100%でないにしろ返還。3週間ほどかかるそうです。
とりあえず支払ってます

シニアノマドワーカーに言いたいのは
  • 身体に自信あっても労わること
  • 保険には必ず加入しておく
  • 違和感感じたら即行動
です

私も55歳超えました。見た目はともかく身体は確実に老化しています。何かしらのアレルギーもあるかもしれませんし,思いがけない疾患もあるかもしれません

高額な医療費も必要でしょうし,事業ある方は現場見れない心配もあるでしょう。言葉が話せないと何がどう悪いのか説明も出来ないでしょう
車が生活の一部の国では運転にもかかわってきます。

救急車はどの国でもありますが,私がいる国は民間企業です。支払い義務でますね!

病気になるのは予定組めません。事前にシミュレーションしておきましょう
海外住んでいると日本と同じ環境で医療受けられるのは不可能

日本の医療機関が設備協力,寄付,人材派遣している病院もありますがコンビニエンスストアではありませんから不便さしかありません。薬合わないとか日常茶飯事


転ばぬ先の杖を念頭に置いて行動していきましょう。
グロ画像スイマセンでした。同じ症状出る方はほかの国でも多いそうです
参考になりましたら幸いです