精進料理普茶料理には雲片と呼ばれる料理があります。クズではない。雲であるという感じですね。当に禅問答

雲片余談ですが、他のサイト拝見したところ今では説明とか作り方載ってるんですねw
まだグーグルもあったか(少なくともAmazonはまだなかった)微妙な時代は全くヒットしませんでしたけどね
自前のホームページ(その頃ブログの枠とかなかった)に色々料理説明とかレシピ載せてたのが懐かしく思います

写真は厳密に言えば”雲片ではゴザイマセン。お肉も入ってるし葱も入ってる(五葷に反する)し食べやすい様にアレンジさせたものです
尚、商用にするに野菜達の皮とかは使いませんが、本来野菜の皮だろうが枝豆の薄皮だろうが捨てずに使います。全てに感謝と言ってる感じでしょうか?
写真も人参大根の皮とかキャベツの芯も入れてます

<作り方・材料>半端野菜、半端肉、昆布、水、調味料、ごま油
刻んだ半端野菜をごま油で炒めます
野菜達に油が回ったら水と昆布入れます(スープ風なので多めに入れました)
お好きな調味料(酒・塩・醤油等)で味付けしときます
本来ここで葛(片栗粉)でとろみ付けて雲片完成ですが今日は肉(鶏肉・豚肉)の半端部分のつらら(片栗粉まぶして茹でる。ツルンとしてる料理)を別に投入しました
昆布引き出して刻んで再度戻して完成です













<PR>

https://wise.com/invite/ihpc/takeshis272

https://americanexpress.com/ja-jp/referral/gold-preferred?ref=tAKESHdUun&CPID=100437466